トコジラミとは?

 トコジラミは、別名ナンキンムシとも言います。

名前はシラミですが、実は”カメムシ”の仲間です。

 幼虫と成虫のエサは、ヒトや動物の血液です。

成虫は3~4ヵ月生きることができ、エサがなくても長期間生き続けます。

 メスは、生涯に200~500個も産卵するので、またたく間に増えてしまいます。

トコジラミは夜行性のため、昼間は壁や床板の隙間、ベッドやじゅうたんの裏などの狭い隙間に群れで潜んでいます。

●大きさ 5~8㎜

●体系 丸い・扁平

●色 褐色

どのような被害が…?

まず”吸血によるかゆみと痛み”がみられます。

しかし、すべての人に皮膚反応があらわれるわけではありません。トコジラミの年齢にとっても大きさやも変わってきます。

 次に”風評被害”です。

お店を経営されている方やマンションなどに住まわれている方など、”トコジラミがでた”と噂をされるといいことはありません。

私たちは守秘義務に則り、お客様の個人情報を漏洩することはございません。

早期発見早期駆除をお客様と協力して作業させていただきます。

”協力”というのも、発見してからの早期ご連絡と、駆除作業と同時にお客様自身の所持品の洗浄などもして頂けなければ、完全駆除は大変難しいものになってしまいます。

  最後に”経済的被害”です。

トコジラミを個人で駆除するのは大変困難です。駆除作業者に依頼するのも費用がかかります。

トコジラミの繁殖力、隠密性もとい生命力は凄まじいものです。

駆除が遅れれば、何度も駆除作業をしなければならないケースもありえます。

どういうところに潜んでいるのか!?

 多くは旅行者の荷物や運搬される家具・寝具・本などにまぎれて持ち込まれています。

 潜んでいる場所の近くには、血粉(けっぷん)と言われる染みが多く見られるため、目印になります。

早期駆除

もし発見したら、迷わず専門業者に依頼して駆除しましょう!

 いったん生息が拡大すると、駆除はそれだけ困難になります。

私たち第一環研は”調査お見積り無料”です!

まずはお気軽にご相談くださいませ。